「やさしい午後」




なつかしい……。
不意に胸が締めつけられる様な感覚がして、桂は目を開けた。
少し体を休めるつもりだったのに、うとうとと浅い眠りに落ちていたようだ。
体を起こすと、夕方前の太陽が和室の畳を照らしているのが目に入った。
この家の主人の「やっぱり新しい畳はいいねぇ」という嬉しそうな言葉を聞いたせいか、全く同じことを言った懐かしい人を思い出してしまった。夢の中で。

 あれは、十になるやならずの頃だったか。
有徳の志を掲げた私塾へ、桂は熱心に通っていた。その主宰者の名は、吉田松陽という。
およそ儲けることなど知らぬ人だった。出自の士農商も問われなかったし、学ぶ意欲さえあれば誰でもそこへ通うことができた。わずかな塾費を滞らせても、催促しているのを見たことがない。
その人は、ただ子供たちに学問を教えるのが楽しくて仕方ない、といった様子で、破れた障子やら毛羽立った畳やらには、てんで無頓着だった。
ある日、その惨状を見かねた近所の畳職人の親分が、塾の畳を全部新品に替えてくれた。親分の孫もこの塾で学んでいたからだ。
熟練の職人の手に成る畳は、ぴっちりとした組目が美しく、それは良い香りがした。
初夏に駆け込んだ草むらのような、青くて清らかな……
はしゃぎながら寝転がる子供たちに目を細めながら、その人は「やっぱり新しい畳はいいねぇ」と、そうほほえんだのだった。

 もう褐色になってしまった思い出は、今でも桂の口元をほころばせる。
自宅では、こんな思い出に浸ったことはない。この家だからこそ、くつろいでしまったようだ。
 とん、とん、とん……
階下から、手馴れた包丁の音がする。
まな板を叩く心地よい調べは、畳の香りと共に、彼に安らぎを与えた。
同時に、微かな罪悪感も混じる。
この場所でこんなことを感じるのは、本来許されざることなのだ。
桂は立ち上がり、着物と髪を整えた。



「手元、気をつけんのよ。本当に大丈夫なの?」
調理場に立つ作務衣姿の幾松が、心配そうに隣の手元をのぞきこんでいる。
一方、隣に立つ白く無表情で巨大な物体―――エリザベスは、事も無げに空いたほうの手でネギの根元を抑えた。
 とん、とん、とん。
幾松ほどとは言えないが、小気味良いリズムでエリザベスは小口切りを刻んでいく。
「あら、うまいじゃない!」
はじけるように笑って、彼女は手を叩いた。
 階下に下りてきた桂は、そんなふたりの様子に、しばし声を掛けるのを忘れて見入る。
幾松は、最初に見たときこそ怯えていたが、何度か蕎麦を食べに来るうちに、感情をボードで表すこの奇妙な地球外生物に慣れていった。今ではこうやって、桂抜きでも困惑している様子がない。
一方のエリザベスは、幾松の作る麺物のファンなんだそうだ。『ラーメンの』ファンと書かないところを見ると、蕎麦好きの桂に気を遣っているのだろう。
「こんな手で、よく包丁が握れるもんだねェ」
エリザベスの、指のない手袋のような手をとって感心していた幾松が、不意に桂に気付いた。
「あら、目が覚めたのかい」
「……ああ。長居してすまない」
桂は、調理場への縄のれんをくぐった。
「いいんだよ。ずいぶん疲れてるみたいだったからね」
そう言って、彼のために茶を淹れる準備をしてくれる。
見抜かれていたのか、と桂は顎に手を当てた。
また真選組に追われて、夜中の江戸の町をあちこち隠れ回っていたのだ。「少し休ませてもらえまいか?」と、普段と変わりなくここへ顔を出したつもりだったが、彼女を謀ることはできなかったらしい。
「さ、座りなよ」
促されて、桂はカウンターの端に腰掛けた。
外に準備中の札が掛かっているようで、店内に他の客はいない。いつもこんなふうに、さりげなく幾松は気を遣ってくれる。
とはいえ、桂と幾松の間には何もない。
一度、互いの災難を助け合っただけ。その他には何も。
桂は常連客と呼べるほどここに来られるわけではないし、店の切り盛りで手一杯の幾松とは、北斗心軒以外で会ったこともない。
それでも、桂はここに来ると落ち着く。安寧、と呼ぶにふさわしい気持ちになる。
こんなことは、求めていなかったのに。
自分は大義に生きる。それだけを決め、多くの同胞を亡くしながらも、孤独な戦いを続けてきたのに。
どうしたことだろう、これは……。
「はい。熱いから気をつけな」
白い湯飲みに入った茶を、幾松が桂の前に置く。
「これは…?」
出された茶は、緑茶よりやや黄みがかり、蒲公英のような香りがした。
「薬湯混ぜたんだよ。アンタ、胃が弱いんだろ。寝起きに冷たい水はいけないよ」
「……かたじけない」
桂は軽く頭を下げた。
彼は何か問題が持ち上がると、よく胃を壊す。精神的な苦悩が、体を苛むのだ。昔からそうだった。
 ―――何もかもお見通しだな。
「やだねェ。あんたは腺が細そうだから、そう思っただけだよ。侍ってやつは大げさなんだから」
ぷいと、幾松は背を向けて冷蔵庫の方へ行ってしまう。
言葉ほど、口ぶりは呆れていなかった。照れているのだろうか。桂はいぶかしむ。
彼が茶を口に運ぶと、素朴で柔和な味がした。かすかな苦みも混じるが、むしろそれが体を内側からしゃっきりさせる。
「しまった。ネギがもう無いね」
冷蔵庫の中身を点検していた幾松が、声を上げた。
「買い物に行ってこなきゃ」
そう言いながら扉を閉め、カウンターへ戻ってくる。腰のエプロンを解きかけた彼女の前に、ひょいとエリザベスが立ちふさがった。
とんとん、と白い手が胸(?)を叩く。
どうやら自分に任せろ、という身振りらしい。
「……いいのかい?」
小首を傾げる幾松に、エリザベスは
『仕込み、大変』
と書いたボードを掲げて見せた。
「ふふふ、ありがとう」
嬉しそうに、彼女はほほえむ。そして、ネギを切った後のエリザベスの手を濡れ布巾で丁寧に拭いてから、買い物籠と買出し用の財布を預けた。
主婦のようにその籠を腕に掛けたエリザベスは、もう一度胸をとんとんと叩いてから、店の外へ出て行く。
「不思議だねェ、エリザベスって」
白い大きな後姿を見送った後、幾松は呟いた。
「……どこからどう見ても不思議な存在だが」
また一口、茶を啜って桂が答える。
「見て呉れの話じゃないよ。中身の話だ。侠気があるっていうか…」
「エリザベスは、俺の友から預かったのだ。その男に少し似ているかもしれぬな」
「友達?」
「ああ。今は宇宙のどこをうろついているのやら…。見た目は道化じみてるが、やはり侠気を忘れぬ男だ」
桂の視線が遠く投げられる。
『地球はわしにゃ狭すぎるんじゃ』。そう言って豪気に笑う友の顔が懐かしい。
「ふうん…」
彼のしみじみとした口ぶりで察したのか、幾松はそれ以上問わなかった。まな板の傍にあったメンマ用の筍を取り上げ、平たく刻み始める。
一方、桂はぐいと残った茶を飲み干し、カウンター席を立った。湯飲みを洗い場に置き、羽織を脱ぐ。袂に入れていた紐取り出して襷掛けすれば、準備万端だ。
「さて、私は何を切れば良いのだ?」
そう言って、幾松の隣に立つ。
「は?」
怪訝な顔で、彼女は桂を見返した。
「手伝うぞ」
「お断りだよ」
間髪入れず、拒否される。
「なぜだ。エリザベスはいいのに、俺はダメなのか?」
口を尖らせて言い募る桂を、幾松は睨んだ。
「ダメなのか、じゃないでしょーが!この前もそんなこと言って手伝ってくれたのはいいけど、指の皮削いだって大騒ぎしたの誰よ!?結局皮が見つかんなくて、あのチャーシュー、一個丸ごと台無しにしたのを忘れたかァ!」
一気に言う内にまた腹が立ってきたのか、彼女は語気が荒くなる。しかし当の本人は涼しい顔のままだ。
「確かに前回はいささか手落ちがあった。しかし今日の俺は違うぞ。たとえ手の皮を削いでも、今日は黙っておくつもりだ」
「アンタね、そんな問題じゃ…」
言いかけて止め、幾松は溜息をついた。怒るのが馬鹿馬鹿しくなってしまったようだ。
「じゃ、そっちやってよ」
指差す先には、いくつかの丸ごとキャベツ。
「もう芯に包丁入れてあるから、一枚ずつ剥いて」
「キャベツじゃ物足りぬのだが…」
「文句があるわけ?」
「いや、やらせていただこう」
それ以上は逆らわず、桂は幾松の隣に立った。調理台の上に転がったキャベツを裏返し、芯の根元に親指を掛ける。瑞々しい黄緑色の葉が、ぱりりと小気味の良い音を立てて剥がれた。
案外手際の良い桂に安心したのか、幾松はまた筍を切り始める。
「アンタは、どうして今でも攘夷志士なんかやってんの?」
しばらく経った頃、手を止めずに彼女は訊いた。気軽なふうを装っているが、声に混ざる微かな緊張を、桂は聞き逃さない。
「俺に、これ以外の生き方は考えられないからな」
敢えて、彼も何気なく答えた。
「どうしてさ?侍の中には、今の世に馴染んで暮らしていってる奴もいるのに」
芯に近づくにつれ、剥きづらくなってくる葉と格闘していた桂の手が、止まる。
「幾松殿」
あらたまってそう呼ばれて、幾松の手も止まった。
「俺には、生涯の師がいる。その方はもう亡くなってしまったが、俺はその方の教えを守って武士の義に生きると誓ったのだ。だから、生き方は曲げられぬ」
思い出すのは、師の笑顔ばかり。心に刻むのは、師の言葉ばかり。昔を思う時、桂の胸は痛み、同時にあたたかい。
「そう……」
呟くように幾松は言った。そして、顔を伏せてしまう。横髪の房が垂れ、彼女の表情を隠す。
訝しく思った桂は幾松に近づいた。
「幾松殿?」
「どうしたんだろうね、私は…」
彼女の白い手が自分の作務衣の襟元をゆっくりと掴む。
「何か、心配になるんだよ。私がアンタの心配なんかしたって仕方ないのにさ。嫌なことばかり考えてしまう」
言いながら、幾松は顔を上げた。言葉通りに心配そうな顔がはっとするほど美しく、桂は思わず目が離せなくなる。
見つめあったまま、気まずい沈黙が流れた。
「……やだね、私、何を…」
沈黙に耐えられなくなった幾松が口を開いた時、不意に桂が彼女の手を上から掴んだ。
「大丈夫だ。俺は」
「え?」
「何の根拠もないんだが、俺は大丈夫だと思う。今まで危なかった事は何度もあるが、その度に何やかやと助かってきたから」
大真面目な顔で言う。幾松は一瞬きょとんとした後、苦笑した。
「強運だって言いたいのかい?ホントに根拠がないねェ」
ふっと、空気がゆるむ。桂は離しがたいような気持ちで、幾松の手から自分の手を外した。華奢な指の感触だけが掌に残る。
「だから、まぁ、あまり心配するな」
柄にもなく顔に朱が昇ってくるのを自覚しながら、桂は慌ててキャベツに向き直った。また小さく、幾松が笑うのが分かる。
「そっか。でも、気をつけなよ。命は一個しかないんだからね」
あまり深刻な口調にならずに言い、彼女も仕込みを再開する。
ふたりの間に在る、すこし特別な空気。それを今は、はっきりさせたくない。そばにいるだけで心地良いから。
桂は順調にキャベツの葉の山を築いていく。幾松は筍の短冊切りに下味の準備を始める。その手が、ふと止まった。
「髪、邪魔でしょ」
そう言って幾松は流しで軽く手を洗い、エプロンのポケットから結い紐を取り出す。長い髪を後ろでひとつに束ねる時、一度だけ彼女の指が首筋に触れるのを桂は感じた。
「スポーツ刈にしたほうがいいだろうか?」
前から少し気になっていたことを、問うてみる。
「何言ってんの。綺麗よ、アンタの髪。うらやましいくらい」
「そうか…」
なごやかな時を過ごすふたり。ゆっくりと沸いてきたラーメンスープの香りが、そろそろ夕刻だと告げる。

その頃エリザベスは、『北斗心軒』の外で店に入るタイミングを失って立ち往生していた。






初の桂×幾松。「幾松さんの『男はスポーツ刈りが一番』って言ったのを、ヅラが案外気にしてるといいな」 なんて思って書き始めた割りに長くなりました(苦笑)。
お互いの境遇に躊躇しつつ、一緒に居る時間を楽しむふたり+エリザベスが書けて満足でもあります。
ところで、私は幾松さんはヅラより年下希望派です。だって、年下の未亡人の方が萌えませんか?アンバランスな 感じで。いかがでしょ?






「閉じる」か「×」で窓を閉じてください